日本女子大学 現代女性キャリア研究所 RIWAC Research Institute for Women and Careers

研究会

報告第2回RIWAC矢口悦子先生研究会

日付:
2022年9月22日(木)
時間:
11:00~13:00

9月22日、東洋大学の学長である矢口悦子先生を本学にお招きして、オンラインで研究会(学内教職員・外部研究者限定)を開催いたしました。
リカレント教育にみられる3つの型をはじめ、大学におけるリカレント教育像、日本と欧州におけるリカレント教育の歴史などを整理したうえで、欧州で実施されている女性の「再出発」のための多様な教育機会についてお話をいただきました。多くの成人学生が学ぶ英国の大学の様子やリカレント教育をめぐる女性に関する課題など、大変参考となる内容でした。
参加者との質疑応答では、様々な議論が展開され、リカレント教育の可能性について視野が広がるものとなりました。

2022年度研究会のお知らせ(学内教職員・外部研究者限定)

来る3月8日(水)10時~12時に、イスラエルで家族及びジェンダーを研究されているテルアビブ大学のダリット先生をお招きし、研究会(学内教職員・外部研究者限定)を開催いたします。テーマは、「Families in Israel: between post-modernity and conservatism」です。
是非奮ってご参加ください(要事前申込、参加費無料、通訳付)。

場所:日本女子大学目白キャンパス 百二十年館 ラーニング・コモンズかえで
申し込みされる方はお手数ですが、下記Formsにご入力ください(申込受付 3月6日迄)。https://forms.office.com/r/gmitnn1DRc

2022年度第3回研究会のお知らせ(学内教職員・外部研究者限定)

来る3月16日(木)15時~17時に、リクルートワークス研究所の大谷碧氏をお招きし、オンラインにて研究会(学内教職員・外部研究者限定)を開催いたします。
テーマは、「子どもを持つ就業者のコロナ禍の家事・育児時間と働き方」です。
是非奮ってご参加ください(要事前申込、参加費無料)。
申し込みされる方はお手数ですが、下記Formsにご入力ください(申込受付 3月13日迄)。

https://forms.office.com/r/sMbm4Wauy4

2022年度第2回研究会のお知らせ(学内教職員・外部研究者限定)

来る9月22日(木)11時~13時に、東洋大学学長の矢口悦子先生をお招きしてオンラインにて研究会(学内教職員・外部研究者限定)を開催いたします。
テーマは、「女性のリカレント教育とコロナ禍が照らし出した新たな状況」です。
是非奮ってご参加ください(要事前申込、参加費無料)。
申し込みされる方はお手数ですが、下記Formsにご入力ください(申込受付9月19日迄)。
https://forms.office.com/r/QVqQSeVb5e

報告2022年度第1回研究会「フランスの女男職業平等政策」

去る、7月8日、日本大学法学部特任教授の神尾真知子先生をお招きしてオンラインにて研究会(学内教職員・外部研究者限定)を開催いたしました。
フランスにおける労働政策の変遷や、家族政策の現状など、大変充実したお話をいただきました。フランスは過去には日本と類似した状況もありながら、その後変革を行ってきた等、大変示唆に富む内容でした。
フロアからの質疑応答では、日本への応用といった点などの議論が交わされ、名残惜しまれつつの閉会となりました。

報告第5回RIWAC研究会「リカレント教育の現状」

去る、2月28日、リカレント教育研究家の乾喜一郎先生をお招きして研究会(学内)を開催いたしました。
社会人において、自発的学習者が少ない実態や、裾野を広げていくための実践的な事例を含めた取り組み等について、ご講義いただきました。また、昨今、注目されているリカレント教育やリスキリングの定義等についてもご説明いただきました。
限られた時間ではありましたが、フロアからの質疑応答も活発になされ、リカレント教育の今後のあり方に関する議論が展開されました。

報告第4回RIWAC研究会 倉田宏子先生研究会「平塚らいてうのまなざし」

日付:
2021年11月19日(金)

11月19日、本学名誉教授の倉田宏子先生をお招きして研究会を開催いたしました。本学卒業生である平塚らいてうの軌跡をたどった後に、女性による初の文芸雑誌『青鞜』とその主張、成瀬仁蔵先生から受けた影響、母性保護論争や「新婦人協会」運動、戦後の平和運動に至るまで、らいてうの生涯にわたる思想と運動についてお話をいただきました。フロアとの質疑応答では多くの意見や質問が寄せられ、活発な議論が交わされました。

RIWAC第4回研究会(学内教職員・本学学生限定)

日付:
2021年11月19日(金)
時間:
15:00~16:30

来る、11月19日(金)に本学名誉教授の倉田宏子先生をお招きして研究会(オンライン)を開催いたします。

テーマ:「平塚らいてうのまなざし」
講師:倉田宏子先生

日本女子大学は2005年から、男女共同参画社会の実現にむけた研究、活動を顕彰し、また若い研究者の支援を行う趣旨の「平塚らいてう賞」を設けておりますが、2019年、2020年はコロナ禍もあり、公募を延期しております。
ここで、改めて「平塚らいてう賞」の意味を考えるために、倉田先生からお話をおうかがいいたします。

ご参加をご希望される方は、下記Formsよりお申込みください(11月18日10時までに要申込、参加費:無料)。
https://forms.office.com/r/LiZhzU3ka7

報告第3回RIWAC研究会_鈴木玲子さま「ハローワークから見た女性の中途採用について ~マザーズハローワークおよび人材確保対策事業の取組~」

 去る10月29日、東京労働局職業安定部職業安定課の鈴木玲子さまをお招きして研究会を開催いたしました。コロナ禍の影響を受けた昨年から今年にかけての雇用情勢の変化や、女性の中途採用に見られる特徴に関してデータを用いたお話をいただき、さらに人材確保支援対策事業の取組み等についてもお話いただきました。
 また、池袋ハローワークの小泉統括及び田中事務官のご登壇もいただき、池袋ハローワーク内のマザーズコーナーにおける職業相談状況や、事例のご紹介、オンライン化の取組み等についてご説明をいただきました。
 フロアとの活発な意見交換も行われ、特に、様々な工夫された取組みが今後普及啓発を通し広まることが望まれるといった声が多くあがりました。

報告武石恵美子先生研究会「ダイバーシティ経営の効果を高める人事管理制度」

日付:
2021年9月16日(木)

9月16日、法政大学キャリアデザイン学部の武石恵美子教授をお招きして、研究会を開催しました。
企業でダイバーシティ経営が推進されるなか、職場に与える影響、従業員自律型のキャリア支援の仕組みなどについて、最近実施された2つのアンケート調査の分析結果をご紹介いただきました。
質疑応答では日本型人事制度との関連なども議論され、多くの参加者と活発な意見交換が行われました。

Top of Page