ニューズレター
年に一回、研究所の活動内容などをニューズレターにして発行しています。写真やイラストなどを用いて、わかりやすくお届けしています。
ニューズレター2020発行
シンポジウム「ワークとライフをつなぐ働き方を考える」/研究会「ドイツにおける働き方の柔軟化と女性のキャリア形成」/研究会「政府統計の活用方法~e-Statから学ぶ~」など
NEWS LETTER RIWAC 2019 vol.10
シンポジウム「女性の活躍推進と働き方改革」/研究会「Better Work,Better Life」/研究会「21世紀の日本におけるジェンダー、政策、家族形成」/研究会「主婦パートタイマーの基幹労働力化」/研究会「「くらしと仕事に関する調査」に基づく、少子化対策提言に向けた諸研究」/「SPSSワークショップ」など
NEWS LETTER RIWAC 2018 vol.9
シンポジウム「なぜ女性は管理職になりたがらないのか」/研究会「Women’s Entrepreneurship in Japan and China」/研究会「著者に聞く:『働き方の男女不平等-理論と実証分析-』」/研究会「男女平等な職場づくり-「姉妹」に学ぶこと-」/研究会「Unpacking the Welfare State Pradox:Corporate Responses to Parental Leave Policies in Japan」/研究会「成果主義やWLBは男女間格差を縮小させるのか」/「SPSSワークショップ」など
NEWS LETTER RIWAC 2017 vol.8
シンポジウム「家族の変化と新しい時代のケアを考える」/研究会「家事分担と結婚満足度の傾向:アメリカにおける近年の研究動向について」/研究会「著者に聞く大槻奈巳:『職務格差ー女性の活躍推進を阻む要因はなにか』」/研究会「日本の非正規雇用を理解するために」/研究会『日本企業における女性活躍推進』経済政策に関する実証分析ー韓国・中国企業と労働市場との比較」/「SPSSワークショップ」など
NEWS LETTER RIWAC 2016 vol.7
シンポジウム「女性のキャリア形成に大学は何ができるのか」/文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業(2011年度~2015年度)の計画/リカレント セルフリーダーシップ・プログラム/SPSSワークショップなど
NEWS LETTER RIWAC 2015 vol.6
シンポジウム「男性がケアを抱えるとき~女性労働をささえるもうひとつの観点~」/文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業(2011年度~2015年度)の計画/リカレント セルフリーダーシップ・プログラム/SPSSワークショップなど
号外「女性の活躍推進に関する企業の意識・実態調査」結果速報
NEWS LETTER RIWAC 2014 vol.5
シンポジウム「女性の活躍推進に、いま何が求められているのか」/研究会報告/文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業(2011年度~2015年度)の計画/リカレント調査主要結果報告など
NEWS LETTER RIWAC 2013 vol.4
文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業(2011年度~2015年度)の計画/米・仏・韓・日の研究者を招いて国際シンポジウム「女性の再就職支援と大学の役割―国際的経験の交流」開催の報告など
NEWS LETTER RIWAC 2012 vol.3 春号(改訂版)
特集「女性とキャリアに関する調査」速報/公開講演会「災害復興と女性の自立」/ワークショップ開催の報告など
NEWS LETTER RIWAC 2011 vol.2
RIWAC・DA(リワック・データ・アーカイブ)公開のお知らせ/RIWAC・DAのコンテンツ、資料収集、データ入力の方法/公開講演会・シンポジウム『女性と社会調査』開催の報告など