日本女子大学 現代女性キャリア研究所 RIWAC Research Institute for Women and Careers

シンポジウム

2016年度シンポジウムのお知らせ

日付:
2016年12月10日(土)
時間:
13:00~16:30(開場:12:30~)
場所:
日本女子大学目白キャンパス 新泉山館大会議室
参加費:
無料

超高齢化社会のなか、介護を中心とした家族への「ケア」をめぐる課題が大きくなっています。介護保険施行後15年余りが過ぎ、サービスの選択肢ができてきた一方で、家族のあり方や価値観が多様化し、女性の就業の進展や雇用不安定化などにより、従来のような家族、特に女性を中心としたケア提供を前提とした体制は限界をむかえ、時代や社会の変化に対応した新たなケアのあり方が求められています。

本講演会では、在宅を中心とする家族介護者のケアをめぐる現状と課題を整理し、男性介護者(息子介護)や若者(ヤングケアラー)によるケア、さらには介護と育児というダブルケアなど、新たなケアの実態について多角的な視点から捉えていきます。家族ケアの実態から、求められる家族支援策、超高齢化社会や家族ケアの今後について議論していきたいと思います。

プログラム:

<第1部>

基調講演

「介護する人(ケアラー)に社会的支援を」 堀越栄子(日本女子大学家政学部教授)

パネリスト講演

「在宅での家族介護の負担」:菊澤佐江子(法政大学社会学部准教授)

「ヤングケアラーとして見えたこと」:井手大喜(草加市議会議員、ケアラー)

「広がるダブルケアにどう向き合う?」:佐塚玲子(特定非営利活動法人よこはま地域福祉研究センター センター長)

「男性性とケア―おとこの看方(みかた)とその見方」:平山亮(東京都健康長寿医療センター研究所研究員)

<第2部>

全体討論

コーディネーター:大沢真知子(日本女子大学現代女性キャリア研究所所長)

講師プロフィールなど詳細はこちらをご覧ください→チラシ

要申込、お申し込み先:(外部サイト、こくちーず内http://kokucheese.com/event/index/433425/

なお、こくちーずがご利用になれない方は、当研究所にお電話もしくはメールにて、ご氏名・ご連絡先をお伝えの上、お申込みください。

ページのTOPへ